子どもたちが大好きな手巻きずしの絵本があります。今日は絵本と同じように、紙でお寿司作りをしました。まず、作る前にみんなで絵本を見ました。「のり大きいね」「あ、キュウリだ」「たまごも!」など、気付いたことを話しながら見ています。完成したのり巻きのページを見
遊びの様子
ボールプール
暑い日が続いたかと思えば、一転雨で涼しい午前中でした。日々の温度差で体調の変化には特に注意して過ごしています。今日は折り畳み式のプレイハウスでボールプール遊びをしました。みんなで入ったのでちょっとギューギューですが、たくさんのボールに大喜び。両手でワーッ
袋原児童館に行きました
天気は良かったのですが、昨日までの雨で公園の遊具や広場はまだ濡れている状態でした。そこで今日は児童館に行ってみることにしました。保育室にはないおもちゃがたくさん!「どれで遊ぼうかな~」といった様子で、しばらくはいろいろなおもちゃを手にとって遊んでいました
しゃぼんだま遊び
今日は庭でシャボン玉遊びをしました。目の前をたくさんのしゃぼんだまが飛んでいき、大喜びです!みんな夢中で追いかけたり、触って割ったりしています。2歳児の子どもたちは手に持つタイプの玩具で、しゃぼんだま作りに挑戦。たくさん作ることができました。最後は保育者が
じゃがいも育てます!
先日じゃがいものタネイモをいただいたので、プランターで栽培してみることにしました。今日は2歳児の2名に代表してもらい、一緒にタネイモを植えました。タネイモを子どもたちに見せて、「これなーんだ?」とクイズ。悩んでいた様子だったので「いつもみんなが食べている野
4月の製作(完成)
先日の活動で行った水性ペンのにじみ絵あそびと、手形スタンプでできた模様は、こいのぼりの鱗になりました。5匹のこいのぼりが悠々と泳いでいるようですね。水性ペンのにじみ具合がとてもキレイです。子どもたちといっしょに霧吹きをしたため、水の量が多く半紙がかなり濡れ
4月の製作(2)
昨日に続き、今日は1歳児2名が製作活動を行いました。絵の具を手に塗って、手形スタンプをやってみました。筆の感触が不思議だったのか、手に塗られている様子をじーっと見つめています。もしかしたら嫌がるかな…といった心配もありましたが、二人とも保育者といっしょに
4月の製作(1)
今年度はじめての製作活動を行いました。今日は2歳児3名で、水性ペンを使って自由に模様を描いていきます。「ぐるぐる~」と声に出しながら描いたり、ペンを何色も使ってみたりと思い思いに楽しんでいます。ペンは太めのものを使用したので、2歳児でも握りやすく、スラス
散歩車デビュー
現在慣らし保育中なので、4月入所の子どもたちはまだ不安で泣いている時間もあります。今日は天気が良かったので、今年度購入した散歩車にみんなで乗って公園に行ってきました。「出発!」「かっこいいーなー」「すごいね」と大喜びの子どもたち。室内では泣いていた子ども
バスごっこ
段ボールで簡単に作ったバスで、ごっこ遊びをしました。「発車しまーす」「ブッブー!」など、バスのイメージを言葉にしながら運転していました。すごく楽しそうに笑っています。友だちと一緒に遊ぶ楽しさや嬉しさが分かるようになってきましたね。待っている子どもたちが順