日中はだいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じられるようになりました。保育室の裏庭や公園にはトンボもたくさん飛んでいます。
9月から朝の集まりでは、トンボのめがねを毎日歌っています。そこで、カラーセロハンを使ったメガネでトンボのメガネを体験してみることにしました!

水色、黄色(ピカピカメガネ)、赤とそれぞれの景色を楽しんでいます。

歌いながら、手を広げてトンボのポーズを披露してくれました。
本日13日は十五夜です。『だんごたべたいおつきさま』という絵本を通して、子どもたちに満月やお団子を食べることを伝えています。

さらに、午後のおやつはお月さまのようなまんまるお団子です。

お団子の登場で一気に笑顔に。いただきますの挨拶も嬉しそうです。

みんな喜んで食べてくれて、なんと全員が「おかわり!」というほどでした。
もちもち感がとても美味しかったようです。
9月から朝の集まりでは、トンボのめがねを毎日歌っています。そこで、カラーセロハンを使ったメガネでトンボのメガネを体験してみることにしました!

水色、黄色(ピカピカメガネ)、赤とそれぞれの景色を楽しんでいます。

歌いながら、手を広げてトンボのポーズを披露してくれました。
本日13日は十五夜です。『だんごたべたいおつきさま』という絵本を通して、子どもたちに満月やお団子を食べることを伝えています。

さらに、午後のおやつはお月さまのようなまんまるお団子です。

お団子の登場で一気に笑顔に。いただきますの挨拶も嬉しそうです。

みんな喜んで食べてくれて、なんと全員が「おかわり!」というほどでした。
もちもち感がとても美味しかったようです。