今年度はじめての製作活動を行いました。
今日は2歳児3名で、水性ペンを使って自由に模様を描いていきます。

「ぐるぐる~」と声に出しながら描いたり、ペンを何色も使ってみたりと思い思いに楽しんでいます。ペンは太めのものを使用したので、2歳児でも握りやすく、スラスラと描くことができました。

次に、描いた紙(半紙)に霧吹きで水を吹きかけていきます。保育者といっしょに霧吹きも挑戦しました。

水性ペンなので、水がかかると「ジワー」っと滲んでいきます。重なった色が滲んでいく様子に、子どもたちはとても興味を示していました。
滲んでできた模様を使って何ができるのか、楽しみですね!
今日は2歳児3名で、水性ペンを使って自由に模様を描いていきます。

「ぐるぐる~」と声に出しながら描いたり、ペンを何色も使ってみたりと思い思いに楽しんでいます。ペンは太めのものを使用したので、2歳児でも握りやすく、スラスラと描くことができました。

次に、描いた紙(半紙)に霧吹きで水を吹きかけていきます。保育者といっしょに霧吹きも挑戦しました。

水性ペンなので、水がかかると「ジワー」っと滲んでいきます。重なった色が滲んでいく様子に、子どもたちはとても興味を示していました。
滲んでできた模様を使って何ができるのか、楽しみですね!