今年度で保育室を卒園するお子さんの、お別れ会を行いました。楽しい雰囲気の中で卒園をお祝いできるように、普段の集まりの流れと同じように進行しています。今年度は卒園するお子さんが1名でしたので、好きな歌、好きな絵本、好きな手遊びなど、事前にリクエストを聞いて
2017年03月
春を発見
雨で寒かった昨日とは一変、日差しがあるところはとてもあたたかです。今日は公園に散歩に行ってきました。子どもたちが道端に咲いている花を見つけると、嬉しそうに摘んで手に取りながら歩いてきました。「きれいだね」「かわいいね」と、会話を楽しむ子どもたちもいます。
遠足に行ってきました
同事業者の交流も兼ね、4組合同で仙台空港へ行ってきました。南仙台駅からアクセス線に乗って出発です。普段電車に乗る機会がなかった子もいましたが、外の景色を見ながら電車の移動を楽しみました。空港到着!間近で見る大きな飛行機に、みんな大喜び。離着陸する飛行機に夢
スパゲッティ!
今日の給食は、スパゲッティでした。子どもたちが好きなメニューの1つですね。おいしそうに食べていますが、口の周りがソースでいっぱいです。子どもたちには「ちょっとぐらい汚れても気にしない。いっぱい食べてね」と声をかけています。食べたいように食べさせてあげて「
帰りの会
帰りの会の様子です。午後のおやつを食べた後、みんなで絵本を見て、歌をうたって、「さようなら」の挨拶をしています。『さよならのうた』を歌った後は、挨拶です。保育者の真似をして、正座して挨拶できるようになりました。最後にタッチをして、1日を締めくくります。
今日も雨…
昨日から降り続く雨、雪。外で遊べないときは、室内でもたくさん身体を動かして遊びます。今日はボールハウスを出して、ボール遊びをしました。ボールハウス内でのんびりくつろぐ子どもたちもいましたが、ボール投げが始まると所狭しと投げたり、逃げたりして楽しみました。
イチゴ作り
赤とピンクのお花紙で、イチゴの製作活動を行いました。丸めたお花紙を袋に詰め込んでいます。袋に黒の丸シールを貼っています。シールが小さいく、指についてしまいなかなか上手く貼れませんでしたが、途中で諦めることなく保育者と一緒に作りました。指先を使う細かい作業
プラレール大好き!
電車やトーマスが大好きなAくんは、プラレールで遊ぶときは決まってこの姿勢で遊びます。電車と同じ目線から見える世界を楽しんでいるようです。友だちと一緒に遊ぶことも大切ですが、1~2歳の時期は好きな遊びを満足できるまで遊ばせてあげることも大切にしています。
虫探し
ダンゴムシ大好きAちゃんは、公園に行くたびに「ダンゴムシいるかな~?」と言っていましたが、季節は冬。しばらく虫の気配はありませんでした。最近暖かくなってきたので、もしかするとと思い、落ち葉の下を探してみると小さいダンゴムシ(丸まらなかったのでワラジムシでし
ひな祭り会
3月3日はひな祭り。保育室でもささやかながら、ひな祭り会をしました。『うれしいひなまつり』を歌いながら、作った作品をみんなで並べました。おやつはひなあられとひし餅ゼリー(3食ゼリー)です。飾った作品を見ながら「(おひな様)かわいいね」と女の子同士の会話も弾ん